SNSを使ってフットサルを身近に
来週から毎週月曜日21時にホームページを更新しようと思ってるので頭の片隅に置いてもらえれば嬉しいです!!
よろしくお願いします!
突然ですが
みなさんFリーグのyoutubeのチャンネル登録者数
知っていますか??
正解は
1527人です。
多いと感じましたか??
少ないと感じましたか??
比較対象があった方がわかりやすいですね。
スペインリーグ LNFSのチャンネル登録者数を
見てみましょう。
90720人。
もう一個
ブラジルリーグ LNFを見てみましょう
15067人。
これをみてもらったらわかる通りに
Fリーグの登録者数は圧倒的に少ないですよね。
それじゃなんで少ないのか??
なんでFリーグが盛り下がってきてるのか??
理由を考えてみました!
僕は3つあると考えてて
まず1つ目。
更新頻度が圧倒的に少ない
スペインリーグ(以下LNFS)は試合がある度に
更新しています。
ブラジルリーグ(以下LNF)に関してもLNFSまでとは行きませんが試合があるたびに雑ではありますが得点シーンとその節のトップ5ゴールとトップ5セーブをあげます。LNFSもですね
一方でFリーグのほう。
最終更新は9ヶ月前…
このチャンネルを登録しようとする人が
いると思いますか??
いませんよね?
Showroomの前田裕二さんの言葉をかりると
「更新されないSNSは死んでるのと一緒」
なんです。
更新されないSNSに需要はありません。
2つ目!
試合中に動画を撮れない
ブラジルとかは第2PKとかPKの時に動画撮って
インスタのストーリーに選手とかチームのアカウントのメンション付けてあげるんです。
それを選手が自分のストーリーにあげる。
そうすると載せられたファンの人は嬉しくて
載せられたいファンの人は
俺も!私も!っていう感じでどんどん載せる。
そうすると見に行ってない人も見に行きたくなる。
お客さんが増える。
こういういい循環ができてるんです。
なんでFリーグでしてるファンの人がいないのかな?って思いFリーグのサイト見てみました
すると
こういう事が書いてありました
一般来場者による試合中の動画撮影 ※映像の権利はFリーグが所有しているため禁止
Fリーグ自体が禁止していたのです。
とても残念な事ですが。
理解はできますね!
Abemaとも契約してるだろうしjsportsともしてる
と思います。
だったらFリーグ自体が積極的に拡散していかないといけないんじゃないかな?って思います!
日本のリーグはアジアNo. 1のリーグなら
そこはお金を掛けてでもやるべきかと思います!
最後に!
3つ目ですね
チーム、選手のSNSの更新頻度が低い
僕自身もTwitterとかブログとかSNSをめちゃくちゃ更新し始めたのはここ1年ぐらいですが
やっぱり、応援してくれる方が増えるし
実際に声を掛けてくれる方もたくさん増えるし
自分のプロモーションにもなりますよね。
チームもホームページやSNSを活用し
チーム自体のプロモーション、価値化をしていくと
やらないよりかは来るお客さん、ファンの方が
増えチームの収入にも反映していくと思います!
今日書いた3つのこと
・更新頻度が少ない
・試合中に動画を撮れない
・チーム、個人のSNSの活用
この3つを改善していけば
もっともっとFリーグが盛り上がっていくと
思います!
皆さんも是非一緒に日本フットサル界を
盛り上げていきましょう!!
0コメント